─ 群馬初・低酸素ランニングジム
低酸素トレーニングとは
低酸素トレーニングは、登山家やマラソン選手がよく行っている「高地トレーニング」がもとになって生まれたものです。
標高が高く空気の薄い場所に行くと、おのずと酸素の量も減ります。このような環境でトレーニングをすると、身体がより多くの酸素を取り込もうと最大酸素摂取量が増えて、持久力の強化につながります。そのため、マラソン選手などが積極的に取り入れているトレーニング方法として紹介されることが多いのです。
低酸素ランニングジムの特徴
高地では酸素だけでなく、気圧も下がるので、体への負担が大きいのがデメリットでした。その点、低酸素ルームであれば、気圧はそのままに酸素の濃度だけを下げることができます。身体への負担は少なく強度の高いトレーニングを積むことができ、効率よく鍛えることができる、これが低酸素トレーニングの仕組みです。
圧も酸素も低いと独特の締め付け感を感じ、身体の負荷が大きくなりますが、常圧であれば体への負担は少ないので、一般の方にも取り入れやすいと言われています。
高地まで行くことなく、常圧で低酸素な環境を作ることができる低酸素ランニングジムは安全性が高いと言えるのではないでしょうか。
市民ランナーのなかにもベストタイムを更新するために、低酸素ルームを使って効率的にトレーニングをしたいという方が増えて、今では長距離種目だけでなく、さまざまな競技の選手が低酸素トレーニングを取り入れています。
RUNGRYの特徴
トップランナーが行う高地トレーニングを平地で日常的に。
標高2000m~3000mほどの高地環境を室内につくり、トレーニングする新しい手法です。これまで高地トレーニングは高地環境に長期間滞在するということで、市民アスリートや、健康づくりの一般の方への馴染みは薄かったです。しかし、高地環境を作り出せる装置の開発により、今ではトップアスリートをはじめ、多くの市民アスリートが低酸素トレーニングを行うようになりました。「持久力向上に効果がある」としてランナーを中心に人気が高まっています。
群馬県でRUNGRYだけ
低酸素トレーニング施設は県内唯一とあって、県内トップアスリートから市民ランナ ーが利用中です。
効 果
低酸素環境下では、通常の環境より身体に対する負荷がかかるため、同じ運動を行った際の負荷も上がります。よって通常時よりも短時間で十分な効果を得ることができます。
練習をたくさん重ねていくとケガをしてしまった経験はありませんか?短時間でしっかりと効果を生む低酸素トレーニングを利用することで、ケガの予防ができます。トレーニングは継続が大切です。スマートに自己ベストを更新しましょう。
低酸素環境下でのトレーニングは、筋肉中のグリコーゲンを積極的にエネルギーとして使用することで、生体反応として筋肉中のグリコーゲン量が増加します。また、同時に筋肉中のミトコンドリアの向上により脂肪燃焼効果がアップします。これらの効果によって発汗量も増えダイエットなどにも繋がります。
料 金
ゲスト利用料
6,600 円(税込)/回
低酸素テントレンタル
自宅で高地トレーニング
低酸素テントで眠ることで高地トレーニングの効果が得られます。秘密兵器が手軽にお試しできます。
オススメの利用
- 持久力を伸ばしたい
- 高地順応をしたい
- ケガで走れない
※送料込み、使用方法説明30分(WEB)
低酸素テント使用者の声
ガチオさん|トレイルランナー
・フルマラソン2時間56分
・100㎞マラソン9時間56分
・UTMF完走
標高3700mまで駆け上がる富士登山競走の前に使用しました。空気が薄い環境でも体が動くように体を慣らしたかったからです。レース本番では、終盤の3000mを超えた1番苦しいところで効果を感じられました。使い始めた最初は息苦しさがあったが、慣れると問題ありませんでした。
【ガチオのランチャン】
礒村真介さん|トレイルランナー
・2011年 UTMF(100マイル) 9位
・2017年 ウルトラツアー・モンテローザ(100マイル) 7位
・2022年 ハードロック(100マイル) 14位
2022年の夏に、アメリカの5つの伝統的100マイルレースを完走するロッキーマウンテンスラムに挑戦しました。このスラムが難しいのは、それぞれが標高2000m以上のフィールドで行われる点。とくに最も標高の高い「ハードロック100マイル」に備えるため、低酸素テントを使いました。
実際に標高の高い山へと通う時間やコストを減らしながら、天候にも左右されません。さらに、筋肉は休ませながら高地順化ができます。8年ぶりに参加したハードロック100では、過去に大きく減速した標高4300mの山越え区間を難なくクリア。タイム、順位とも自己ベストを更新しました。限られた条件の中で勝負レースに備える手段として、大いにアリじゃないかと感じています。
医師からのコメント
血糖値や血圧を下げる効果がある。
低酸素トレーニングは、生活習慣病の改善にも役に立つことが分かっており、健康増進を目的としても効果があります。低酸素環境では、平常よりも糖質・脂質のエネルギー利用が高まり血糖値の低下やダイエット効果が期待できます。また、血管拡張作用による血圧低下の効果があるとされています。有酸素運動を行う場合、低酸素環境では短時間で身体への負担を軽減し効率的にトレーニングを行うことができます。
鹿野颯太
日本登山医学会 国際山岳医/
TJAR2018完走
大学生の時からトレイルランニングを始め、社会人となってからアルパインクライミングやアドベンチャーレースなど活動の幅を広げる。2018年に国際山岳医の資格を取得、同年に長年の夢だったTJAR出場と完走を果たす。